よくあるご質問

よくあるご質問

停電時における機器使用の対応及びお願い

平素より弊社及び弊社製品に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
停電時における、弊社製機器の取り扱い方法に関しまして下記のとおりご案内申し上げます。弊社といたしまして、お客様にはご迷惑の掛からぬように機器の取り扱い方法に関しての情報を今後も発信してまいります。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

1.全般
機器は使用中に停電になった場合でも破損、故障の原因とはなりませんが、以下のように機器によりましては試料、被滅菌物等の取り出しに手間がかかり、遠心処理や滅菌処理等の完全性を脅かす場合が考えられます。
これをご理解の上、計画停電予定時間での機器の使用は、できるだけお控えくださいますようお願いいたします。
代表的な機器の状態を次に示させて頂きます。詳細に関しては、各機器の取り扱い説明書をご確認ください。

2.機器別
2.1 遠心機の状況・対応
(1)遠心中に停電になった場合、遠心機は自然減速(ブレーキがかからない状態 )で回転を停止しますのでロータの回転が停止するまで長時間かかってしまう場合があります。
(2)冷却遠心機の場合には冷凍機が停止し、遠心室内の温度が徐々に上昇することが考えられます。
(3)ドアロック機構が、停電保護により通常の取り扱い方法でのドア開閉ができなくなります。試料の取り出し等の理由により必要な場合には、緊急時の手動解除によるドア開閉になります。この際には、必ずロータの回転が完全に停止した後に作業実施をお願いいたします。
(4)停電から復旧しても停電前の運転状態に復帰しませんので、はじめからの再スタートになります。
(5)機器が待機中(通電のみ)の場合、停電から復旧後は待機中の状況に戻ります。

停電時遠心室ドア手動開閉方法 (PDFファイル)
Supuremaシリーズ、AXシリーズ、MXシリーズ、KITMANシリーズ、KINTAROシリーズ、LCシリーズ、LCXシリーズ

 

2.2 滅菌器の状況・対応
(1)温度上昇中に停電になった場合、温度上昇が停止し自然冷却状態になってしまいます。
(2)設定温度に到達し滅菌中に停電になった場合、滅菌が途中で終了し自然冷却状態になってしまいますので滅菌が不完全になることが考えられます。
(3)滅菌器の蓋を開けて被滅菌物を取り出す際は、必ず圧力が完全に下がったことを確認してから実施をお願いたします。(圧力計指針の0気圧を確認)
ロック機構が付いている機器(FLS-1000,SX,LSX,KSシリーズ)においては、蓋の開閉が通常の取り扱い方法ではできなくなります。電源が復旧してからの開閉になります。
(4)停電から復旧しても停電前の運転状態に復帰しませんので、はじめからの再スタートになります。
(5)機器が待機中(通電のみ)の場合、停電から復旧後は待機中の状況に戻ります。

2.3 人工気象器(植物育成チャンバー)の状況・対応
(1)停電時、弊社の機器にはバックアップ機能が特別に有りませんので温度・湿度・照度の制御が全て停止します。停止状態でも問題のない試料であれば停電から復旧後、温度・湿度・照度等の設定を確認していただき問題がなければ使用可能です。
(2)停電で問題が発生する試料の場合は、予め別の機器への移動又は無停電装置への接続をお願いいたします。

一覧へ戻る